* *

よくある質問

矯正治療中の方

治療後のリテーナーはいつまで装着する必要がありますか?

歯が元の位置に戻る「後戻り」を防ぐために、治療期間と同等、もしくはそれ以上の期間の装着が推奨されます。

矯正中に妊娠しましたが、治療は続けられますか?

矯正治療自体は問題ありませんが、つわりなどで体調が優れない場合は、無理せず歯科医師に相談してください。

マウスピースのお手入れ方法を教えてください。

歯ブラシと水で優しく洗い、専用の洗浄剤を使用するとより清潔に保てます。
熱湯は変形の原因になるため使用しないでください。

マウスピースを誤って紛失してしまいました。どうすればいいですか?

すぐに歯科医院に連絡し、1つ前のマウスピースに戻すなどの指示を仰いでください。

矯正がスタートしたら歯磨きはいつも通りできますか?

歯ブラシはもちろんデンタルフロスも使えます。

歯と歯の間に隙間が作られているので、これをきっかけにフロスの習慣をつけましょう。

矯正中に食べたり飲んだりしちゃいけないものはありますか?

装着中はお水は飲んでも構いません。

お茶やコーヒーは着色の可能性があります。特に砂糖入りの炭酸飲料やスポーツ飲料などは要注意です。

外しているときは基本的には制限はありませんので、快適な矯正ライフを送りましょう。

手入れの方法はどうしたら良いの?

基本的にはお食事の際にマウスピースを外し、マウスピースは歯ブラシできれいに磨きます。マウスピースを磨いたらケースの保管し、お食事後歯磨きをした後でケースからマウスピースを取り出し装着します。

マウスピースの洗浄剤も当院では販売していますので、一日一回夕食時に洗浄剤につけおきすることをお勧めしています。

  • *

    大人の矯正

    マウスピース矯正

    部分矯正

患者様の身体そして心に寄り添い、ここに来て良かったと思ってもらえる矯正歯科治療を提供している歯医者です。
伊勢崎市、太田市、桐生市、舘林市、足利市、佐野市、
高崎市、前橋市、渋川市、藤岡市、安中市、富岡市、吉岡町、熊谷市などから
矯正歯科治療をされる患者様が多数来院。
マウスピース矯正(インビザライン )での矯正歯科治療も可能。

ページの先頭へ戻る

ご予約を希望する医院を
選択してください

  • 高崎おとなこども歯科・矯正歯科
  • 尾島デンタルクリニック
  • 伊勢崎おとなこども歯科・矯正歯科
  • 足利おとなこども歯科・矯正歯科
  • 熊谷おとなこども歯科・矯正歯科